検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スポーツビジネスイノベーション 

著者名 間野 義之/編著
著者名ヨミ マノ ヨシユキ
出版者 日経BP
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114630189780/マヨ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002.7 002.7
学問 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001307173
書誌種別 図書児童
著者名 近藤 譲/著
著者名ヨミ コンドウ ジョウ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
ページ数 5,280,16p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500892-6
分類記号 762.3
書名 ものがたり西洋音楽史 (岩波ジュニア新書)
書名ヨミ モノガタリ セイヨウ オンガクシ
内容紹介 西洋音楽は、いくつもの「異質な音楽」から成り立っている。中世から20世紀まで、前後の時代とのかかわりを意識しながら、それぞれの時代の音楽様式の特徴と特質を描きだす。クラシック音楽の歴史がわかる一冊。
著者紹介 1947年東京生まれ。昭和音楽大学教授、お茶の水女子大学名誉教授、アメリカ芸術・文学アカデミー海外名誉会員。専門は作曲、音楽学。著書に「線の音楽」「聴く人」など。
叢書名 岩波ジュニア新書



内容細目

1 ゴールデン・スポーツイヤーズとレガシー   6-23
間野 義之/述
2 横浜の磁場となるような「エンタメ空間」を目指す   26-40
岡村 信悟/述
3 日々改革を重ねてサッカー市場の活性化を目指す   41-54
村井 満/述
4 躍進し続けるBリーグの成長戦略   55-70
大河 正明/述
5 プロリーグ発足は世界で戦うための必須条件   71-84
松下 浩二/述
6 プロゴルフの活性化に向けた取り組み   85-99
山中 博史/述
7 組織改革と部屋の近代化が大相撲界の最大の課題   100-113
花田 光司/述
8 スタジアム・アリーナを活かしたまちづくりへのアプローチ   116-131
杉元 宣文/述
9 「スポーツの楽しい力」で社会を変えていく   132-146
為末 大/述
10 スポーツ産業化へのロードマップ   スポーツを通じて社会を豊かにする   147-168
三沢 英生/述
11 eスポーツが切り拓く新世代スポーツビジネス   169-182
筧 誠一郎/述
12 OTTがスポーツ観戦のスタイルを変える   183-196
平田 正俊/述
13 ビジョンこそスポーツビジネスの真髄   197-208
川淵 三郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。