蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「助力」としての教育
|
著者名 |
松丸 修三/著
|
著者名ヨミ |
マツマル シュウゾウ |
出版者 |
川島書店
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114517550 | 371/マシ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福沢 諭吉 村井 実 宮城 まり子 教育学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001219475 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
松丸 修三/著
|
著者名ヨミ |
マツマル シュウゾウ |
出版者 |
川島書店
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
4,287p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7610-0923-6 |
分類記号 |
371
|
書名 |
「助力」としての教育 |
書名ヨミ |
ジョリョク ト シテ ノ キョウイク |
副書名 |
福沢諭吉の教育思想,村井実の教育理論,宮城まり子の教育実践 |
副書名ヨミ |
フクザワ ユキチ ノ キョウイク シソウ ムライ ミノル ノ キョウイク リロン ミヤギ マリコ ノ キョウイク ジッセン |
内容紹介 |
福沢諭吉の教育思想、村井実の教育理論、宮城まり子の教育実践を取り上げ、教育は基本的に「助力」であると見る考え方をどのように展開したのかを考察。さらに、3人を手がかりとして、教育の在り方を再検討する。 |
内容細目
前のページへ