蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114764749 | 316.82/イジ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001576631 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
李 眞惠/著
|
著者名ヨミ |
リ シンケイ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
6,282p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7795-1625-2 |
分類記号 |
316.82961
|
書名 |
二つのアジアを生きる |
書名ヨミ |
フタツ ノ アジア オ イキル |
副書名 |
現代カザフスタンにおける民族問題と高麗人<コリョ・サラム>ディアスポラの文化変容 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ カザフスタン ニ オケル ミンゾク モンダイ ト コウライジン コリョサラム ディアスポラ ノ ブンカ ヘンヨウ |
内容紹介 |
朝鮮半島が属する東アジアとカザフスタンが属する中央アジア。その狭間で高麗人(コリョ・サラム)はどう生きてきたのか。旧ソ連時代、さらには連邦解体後カザフスタンにおける域内少数民族としてのコリョ・サラム社会を探究。 |
著者紹介 |
韓国生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修了。博士(地域研究)。日本学術振興会外国人特別研究員。立命館大学立命館アジア・日本研究機構プロジェクト研究員。 |
内容細目
前のページへ