蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113945851 | 606.9/ヤカ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山梨県-紀行・案内記 長野県-紀行・案内記 新潟県-紀行・案内記 遺跡・遺物-山梨県 遺跡・遺物-長野県 遺…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001114136 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
山路 勝彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマジ カツヒコ |
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
13,392p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86283-232-0 |
分類記号 |
606.91
|
書名 |
地方都市の覚醒 |
書名ヨミ |
チホウ トシ ノ カクセイ |
副書名 |
大正昭和戦前史 博覧会篇 |
副書名ヨミ |
タイショウ ショウワ センゼンシ ハクランカイヘン |
内容紹介 |
近代日本が辿った道筋とは何であったのか。地方と中央という空間軸を俯瞰しながら、時間軸に即して大正昭和期の博覧会の歴史的意義を論じる。「大阪、賑わいの日々」の続編。 |
内容細目
前のページへ