蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114663867 | 611.7/サシ/ | 開架 | 帯出可 | 貸出中 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114900962 | N611/584/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001388147 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
境 新一/編著
|
著者名ヨミ |
サカイ シンイチ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
6,5,284p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-33501-3 |
分類記号 |
611.7
|
書名 |
アグリ・アート |
書名ヨミ |
アグリ アート |
副書名 |
感動を与える農業ビジネス |
副書名ヨミ |
カンドウ オ アタエル ノウギョウ ビジネス |
内容紹介 |
これからの農業は、サイエンスとアートの両面から総合的にプロデュースすることが求められ、そのために地域にそった物語を創造できる能力が不可欠となる。サイエンスに影響を与えるアートの役割、意義について検討する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。博士(学術)。成城大学経済学部/大学院経済学研究科教授。著書に「アート・プロデュース概論」など。 |
内容細目注記 |
内容(長野県関係):『第10章アグリアートの展開ー長野県における地域活性化と品種改良の事例研究』p.238~269 |
内容細目
前のページへ