検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーストラリアの世論と社会 

著者名 藤川 隆男/著
著者名ヨミ フジカワ タカオ
出版者 刀水書房
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115837106309.02/フタ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001806138
書誌種別 図書一般
著者名 藤川 隆男/著
著者名ヨミ フジカワ タカオ
出版者 刀水書房
出版年月 2024.11
ページ数 8,276p
大きさ 21cm
ISBN 4-88708-489-6
分類記号 309.0271
書名 オーストラリアの世論と社会 
書名ヨミ オーストラリア ノ セロン ト シャカイ
副書名 デジタル・ヒストリーで紐解く公開集会の歴史
副書名ヨミ デジタル ヒストリー デ ヒモトク コウカイ シュウカイ ノ レキシ
内容紹介 政府や権力を持つ組織を自由に批判し、その政策や行動に平和的に影響を及ぼすことができる場であり、世論形成の最重要手段であった公開集会。オーストラリアにおけるその歴史を、デジタル・ヒストリーを用いて検討する。
著者紹介 大阪生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学大学院人文学研究科教授。著書に「オーストラリア歴史の旅」「人種差別の世界史」「妖獣バニヤップの歴史」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。