検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[DVD]比田井天来の生涯 

出版者 天来書院
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115390064728.21/ヒテ/開架帯出可在庫 
2 県立長野図0115401366N728/124/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001657360
書誌種別 図書郷土
出版者 天来書院
出版年月 2010.1
ページ数 1枚(60分)
大きさ 12cm
分類記号 N728
書名 [DVD]比田井天来の生涯 
書名ヨミ ヒダイ テンライ ノ ショウガイ
副書名 現代書道の夜明け
副書名ヨミ ゲンダイ ショドウ ノ ヨアケ
内容紹介 天来は30歳で上京し、当時の第一人者・日下部鳴鶴に師事したが、師の筆法に疑問を持ち、自らの眼を武器に古典研究に没頭し、古代の用筆法を発見する。生涯を遊歴に費やし、常に新たな書の世界を切り開いた。その足跡は遊歴さきの各地に今も残されている。
内容細目注記 内容(長野県関係):<長野県>上京のきっかけとなった扁額、晩年の慰霊碑など郷里に残る作品や碑多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。