蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
悪夢のサイクル
|
著者名 |
内橋 克人/著
|
著者名ヨミ |
ウチハシ カツト |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113161491 | 330.4/ウカ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞草の根民主主義部門大賞 日本医学ジャーナリスト協会賞大賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100388324 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
内橋 克人/著
|
著者名ヨミ |
ウチハシ カツト |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-368480-8 |
分類記号 |
330.4
|
書名 |
悪夢のサイクル |
書名ヨミ |
アクム ノ サイクル |
副書名 |
ネオリベラリズム循環 |
副書名ヨミ |
ネオリベラリズム ジュンカン |
内容紹介 |
ネオリベラリズムはただの景気循環ではない。バブルと破綻を繰り返すなかで共同体を破壊し、人々の心を狂わせる「悪夢のサイクル」なのだ-。50年のスパン、世界史的な広がりの洞察から発見された経済のダイナミズムを紹介。 |
著者紹介 |
1932年神戸市生まれ。神戸新聞社を経て、ジャーナリスト、経済評論家。著書に「経済学は誰のためにあるのか」「もうひとつの日本は可能だ」「<節度の経済学>の時代」など。 |
内容細目
前のページへ