蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが師・先人を語る 3
|
著者名 |
上廣倫理財団/編
|
著者名ヨミ |
ウエヒロ リンリ ザイダン |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114437866 | 002/ウエ/3 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001112827 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
上廣倫理財団/編
|
著者名ヨミ |
ウエヒロ リンリ ザイダン |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-335-16087-5 |
分類記号 |
002
|
書名 |
わが師・先人を語る 3 |
書名ヨミ |
ワガシ センジン オ カタル |
内容紹介 |
濱田純一(法学者)と橋本武、平岩弓枝(作家)と長谷川伸…。現代日本の各分野を代表する碩学8人が、先人・師との貴重な体験や心の交流を語る。講演をもとに書籍化。 |
内容細目
-
1 『銀の匙』の国語教師・橋本武先生と私
9-34
-
濱田 純一/述
-
2 日本中世史研究の先達・石井進先生と私
35-54
-
久留島 典子/述
-
3 文学の師・長谷川伸先生と私
55-82
-
平岩 弓枝/述
-
4 対照的な二人の恩師、森武之助先生と阿部隆一先生
83-129
-
林 望/述
-
5 二人の恩師の夢、今西錦司先生と伊谷純一郎先生
131-170
-
山極 壽一/述
-
6 日仏の恩師、田畑茂二郎先生とシャルル・ショーモン先生
171-202
-
位田 隆一/述
-
7 わが先祖、慶喜様の人となり
203-229
-
徳川 康久/述
-
8 少年期と青年期の師、吉岡たすく先生とクラマーさん
231-259
-
川淵 三郎/述
前のページへ