検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

塩と帝国 

著者名 前田 廉孝/著
著者名ヨミ マエダ キヨタカ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114754740669.02/マキ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001568169
書誌種別 図書一般
著者名 前田 廉孝/著
著者名ヨミ マエダ キヨタカ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2022.2
ページ数 7,474p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-1055-9
分類記号 669.021
書名 塩と帝国 
書名ヨミ シオ ト テイコク
副書名 近代日本の市場・専売・植民地
副書名ヨミ キンダイ ニホン ノ シジョウ センバイ ショクミンチ
内容紹介 帝国日本の経済と生命を支えた塩。その生産・流通・消費の動態をトータルに解明し、植民地塩の内地への浸透プロセスを専売や瀬戸内塩業も視野にとらえるとともに、戦後へとつながる食料、資源の対外依存構造のルーツを示す。
著者紹介 1985年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科経済学専攻後期博士課程単位取得退学。同大学文学部史学系日本史学専攻准教授。博士(経済学)同大学。



内容細目

1 平和を守り、真実をつらぬく民主教育の確立   憲法・子どもの権利条約を生かす教育改革を実現するため、ゆたかな学びを保障するカリキュラムづくりをすすめよう   11-14
清水 秀行/述
2 民主主義と政治教育   15-23
山口 二郎/述
3 日本語教育   25-37
府川 源一郎/著 松尾 博之/著 村上 三寿/著
4 外国語教育・活動   39-52
内野 信幸/ほか著
5 社会科教育   53-65
友常 勉/ほか著
6 数学教育   67-77
田中 伸明/ほか著
7 理科教育   79-92
藤岡 忠浩/ほか著
8 美術教育   93-106
小林 勝/著 井上 まさとし/著 坂井 弘樹/著
9 音楽教育   107-122
早瀬 順子/ほか著
10 家庭科教育   123-135
青木 香保里/著 妹尾 理子/著 日景 弥生/著
11 保健・体育   137-150
阿部 真司/ほか著
12 技術・職業教育   151-163
平舘 善明/ほか著
13 自治的諸活動と生活指導   165-177
和田 真也/ほか著
14 幼年期の教育・保育と連携・接続   179-190
堀 正嗣/ほか著
15 人権教育   191-202
池田 賢市/著 上原 仁朗/著 森 実/著
16 インクルーシブ教育   203-215
堀 智晴/ほか著
17 国際連帯・多文化共生の教育   217-228
林 二郎/著 広瀬 義徳/著 榎井 縁/著
18 両性の自立と平等をめざす教育   229-240
宮内 富美子/ほか著
19 子ども・教職員の安全・健康と環境・食教育   241-256
真下 俊樹/ほか著
20 平和教育   257-273
豊坂 恭子/ほか著
21 メディア・リテラシー教育と文化活動   275-286
赤尾 勝己/著 工藤 宏司/著 末永 暢雄/著
22 高等教育・進路保障と労働教育   287-299
本間 正吾/著 石川 多加子/著 伊藤 正純/著
23 カリキュラムづくりと評価   301-313
長尾 彰夫/ほか著
24 地域における教育改革とPTA   315-329
森山 沾一/ほか著
25 教育条件整備の運動   331-346
横山 純一/著 末冨 芳/著 吉田 和男/著
26 総合学習と防災・減災教育   347-358
小野 行雄/ほか著
27 子どもフォーラム「ゆたかなふるさとを未来へ〜わたしたちにできることは何?〜」   359-364
朝野 雅子/著 桜井 智恵子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。