蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
傾聴ボランティアの臨床心理学的意義とその養成
|
著者名 |
目黒 達哉/著
|
著者名ヨミ |
メグロ タツヤ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114618812 | 146/メタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001318538 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
目黒 達哉/著
|
著者名ヨミ |
メグロ タツヤ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88367-315-5 |
分類記号 |
146
|
書名 |
傾聴ボランティアの臨床心理学的意義とその養成 |
書名ヨミ |
ケイチョウ ボランティア ノ リンショウ シンリガクテキ イギ ト ソノ ヨウセイ |
内容紹介 |
今日、専門家がボランティアと協働・連携した支援のあり方が求められている。傾聴ボランティアの養成と実践を対象に、ボランティアする・されるという相互性に注目しつつ、その臨床心理学的意義を考察する。 |
著者紹介 |
1959年愛知県生まれ。関西大学大学院心理学研究科博士課程修了。博士(心理学)。同朋大学大学院人間福祉研究科附属心理臨床センター臨床心理士。 |
内容細目
前のページへ