蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地域水力を考える
|
著者名 |
伊谷 樹一/編
|
著者名ヨミ |
イタニ ジュイチ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114715139 | 543.3/イジ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001420395 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
伊谷 樹一/編
|
著者名ヨミ |
イタニ ジュイチ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
5,264,5p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8122-2027-6 |
分類記号 |
543.3
|
書名 |
地域水力を考える |
書名ヨミ |
チイキ スイリョク オ カンガエル |
副書名 |
日本とアフリカの農村から |
副書名ヨミ |
ニホン ト アフリカ ノ ノウソン カラ |
内容紹介 |
世界各地で小水力が躍動し始めている。こうした世界の動向を踏まえながら、日本とタンザニアにおける地域水力の具体的な事例を分析して、環境を保ちながら自然資源をうまく利用する小さな循環系のあり方を描く。 |
著者紹介 |
京都大学アフリカ地域研究資料センター教授。農学博士。 |
内容細目
-
1 ギャップを埋める地域水力
1-15
-
伊谷 樹一/著 黒崎 龍悟/著
-
2 環境と人をつなぐ水力
17-60
-
伊谷 樹一/著
-
3 地域・産業の電化過程と小水力発電
61-103
-
西野 寿章/著
-
4 日本の農村における地域水力の展開
水車を設置してみえてきたこと
105-145
-
岡村 鉄兵/著
-
5 創造的模倣としての水力発電
タンザニア農村における試みから
147-182
-
黒崎 龍悟/著
-
6 現代日本における地域水力の意義と可能性
183-214
-
瀧本 裕士/著
-
7 水車を介した国境を越えた協働
「ゆるやかな共」の繫がりから考える地城水力
215-249
-
荒木 美奈子/著
-
8 人と環境とエネルギーの関係性
250-261
-
伊谷 樹一/著 荒木 美奈子/著 黒崎 龍悟/著
前のページへ