検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本でいちばん美しい村 

著者名 MdN編集部/編
著者名ヨミ エムディーエヌ ヘンシュウブ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113934749291.09/エム/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001098924
書誌種別 図書一般
著者名 MdN編集部/編
著者名ヨミ エムディーエヌ ヘンシュウブ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2016.12
ページ数 159p
大きさ 25cm
ISBN 4-8443-6632-4
分類記号 291.087
書名 日本でいちばん美しい村 
書名ヨミ ニホン デ イチバン ウツクシイ ムラ
副書名 あらためて見つめる日本の美 花・川・山・里
副書名ヨミ アラタメテ ミツメル ニホン ノ ビ ハナ カワ ヤマ サト
内容紹介 清らかな湧き水が流れる里、雄々しい山に抱かれた集落、季節の花々が咲き誇る郷村、永い年月をかけて作り上げた棚田、海と共に暮らしてきた漁村…。日本の美しい村の風景を写真で紹介する。アクセスガイド付き。
内容細目注記 内容(長野県関係分):木曽町p36~37,平家の落人がたどり着いた山深く渓谷に沿う日本の秘境(栄村)p38~39,南アルプスを望む山腹に身を寄せ合う日本のチロル(下栗の里)p46~47,深く山を裂くV字谷にかかる真っ赤な橋が色を添える(高山村)p58~59,北アルプスを西に望む絶景の中で続く里山の暮らし(池田町)p60~61,菅笠の旅人や善光寺参りが行き交った江戸の風情そのままの宿場(南木曽町)p102~103,たなびく雲海のように地を淡い紅色に染める天下第一の桜(高遠町)p132~133,山脈に挟まれた高原の地に蕎麦の花が可憐な白い花を広げる(木曽町)p136~138



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。