蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
唐王朝と古代日本
|
著者名 |
榎本 淳一/著
|
著者名ヨミ |
エノモト ジュンイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113298947 | 210.3/エジ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100560121 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
榎本 淳一/著
|
著者名ヨミ |
エノモト ジュンイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
6,286,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-02469-3 |
分類記号 |
210.3
|
書名 |
唐王朝と古代日本 |
書名ヨミ |
トウオウチョウ ト コダイ ニホン |
内容紹介 |
古代日本に中国文化はどう流入したのか。対外方針と「渡海制」、唐代の出入国管理制度、漢籍将来などから外交関係を解明。唐代朝貢体制を基軸に日唐外交を捉え直し、文化流入の実態と遣唐使停止後の日本文化の変容を考察。 |
著者紹介 |
1958年秋田県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。工学院大学工学部共通課程教授。 |
内容細目
前のページへ