検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アク・アク 上(現代教養文庫)

著者名 T.ヘイエルダール/著
著者名ヨミ T ヘイエルダール
出版者 社会思想社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0102772589297/ヘ/地下一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210088096
書誌種別 図書一般
著者名 T.ヘイエルダール/著
著者名ヨミ T ヘイエルダール
出版者 社会思想社
出版年月 1981
ページ数 321p
大きさ 15cm
分類記号 297.5
書名 アク・アク 上(現代教養文庫)
書名ヨミ アク アク
副書名 孤島イースター島の秘密
副書名ヨミ コトウ イースタートウ ノ ヒミツ
叢書名 現代教養文庫



内容細目

1 徳富猪一郎の「大江義塾」   20-32
杉浦 ちなみ/著
2 新井奥邃の「謙和舎」   33-41
胡子 裕道/著
3 「研成義塾」と「自由大学」考   「感化」を手掛かりとして   42-58
石川 修一/著
4 山本鼎「自由画教育」運動と金井正らの「農民美術」運動   59-72
東海林 照一/著 山崎 功/追記
5 東京・多摩における民衆の学習・文化運動   73-89
山崎 功/著
6 木村素衞の表現論と長野における社会教育実践   92-107
新藤 浩伸/著
7 中井正一の「地方文化運動」と青年たち   108-125
新藤 浩伸/著
8 戦後改革期における信州妻籠公民館による社会教育活動   126-139
上田 幸夫/著
9 三枝博音「鎌倉アカデミア」の発足と展開そして今   140-160
飯塚 哲子/著
10 信濃生産大学と農村青年の自己教育   161-177
田所 祐史/著
11 山形農民文学懇話会『地下水』の農民文学運動   178-198
相馬 直美/著
12 「常民大学」考   202-231
北田 耕也/著
13 「常民大学」への序奏   「寺小屋」から「常民大学」へ   232-246
小田 富英/著
14 後藤総一郎論   247-268
杉本 仁/著
15 「常民大学」の出版活動と後藤総一郎   269-286
久保田 宏/著
16 遠山常民大学   288-303
胡子 裕道/著
17 飯田柳田国男研究会   304-323
杉浦 ちなみ/著
18 遠州常民文化談話会   324-347
穂積 健児/著
19 鎌倉柳田学舎   348-363
堀本 暁洋/著
20 於波良岐常民学舎   364-377
山崎 功/著
21 遠野常民大学   『遠野物語』をめぐる遠野市民の「自己認識」の形成   378-398
佐藤 一子/著
22 立川柳田国男を読む会   399-411
田所 祐史/著
23 妻有学舎   新潟県十日町市の常民大学   412-424
穂積 健児/著
24 合同研究会   425-445
小田 富英/著
25 柳田国男研究会   448-463
新藤 浩伸/著
26 茅ケ崎常民学舎を辿る   464-483
松本 順子/著
27 主題をめぐる二、三の問題   合同討議   487-510
地域文化研究会/編
28 戦後日本における民衆の学習文化運動と「常民大学」の位置   総括   511-531
草野 滋之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。