検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蚕糸王国信州ものがたり (信毎選書)

著者名 阿部 勇/編著
著者名ヨミ アベ イサム
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113927818632.15/アイ/開架帯出可在庫 
2 県立長野図0114364201N632/27/ア書庫禁帯出在庫  ×
3 県立長野図0114423775N632/27/開架館内在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001082089
書誌種別 図書郷土
著者名 阿部 勇/編著
著者名ヨミ アベ イサム
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2016.10
ページ数 311p
大きさ 19cm
ISBN 4-7840-7293-4
分類記号 N632
書名 蚕糸王国信州ものがたり (信毎選書)
書名ヨミ サンシ オウコク シンシュウ モノガタリ
内容紹介 江戸末期から昭和中期まで、日本の蚕糸業界をリードしてきた信州。横浜開港と信州とのつながり、地域ごとの特色豊かな蚕糸業の発展、繭や生糸を運んだ「道」の発達…。信州蚕糸業の全体像を分かりやすく伝える。
著者紹介 昭和22年生まれ。上田市出身。長野県図書館等協働機構理事、上田歴史研究会会長。著書に「蚕都信州上田の近代」がある。
叢書名 信毎選書



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。