蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
21世紀の大学
|
著者名 |
中嶋 嶺雄/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ミネオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114797012 | 007.63/タサ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100141088 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
中嶋 嶺雄/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ミネオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8460-0503-8 |
分類記号 |
377.1
|
書名 |
21世紀の大学 |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ ダイガク |
副書名 |
開かれた知の拠点へ |
副書名ヨミ |
ヒラカレタ チ ノ キョテン エ |
内容紹介 |
激動する国際環境の中で、日本の大学は生き残れるか。多年にわたり教育行政に関わり、日本初の公立大学法人「国際教養大学」を立ち上げた著者が、大学法人化時代に向けて、日本の大学が生き残るための方策を説く。 |
著者紹介 |
1936年松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論課程卒業。現在、国際教養大学学長、アジア太平洋大学交流機構国際事務総長などを務める。著書に「リヴォフのオペラ座」等。 |
内容細目
前のページへ