検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青銅器の考古学と自然科学 (国立歴史民俗博物館研究叢書)

著者名 齋藤 努/編
著者名ヨミ サイトウ ツトム
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114657430210.2/サツ/開架帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945) 従軍看護婦 日本赤十字社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001219620
書誌種別 図書一般
著者名 齋藤 努/編
著者名ヨミ サイトウ ツトム
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.3
ページ数 8,155p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-53563-1
分類記号 210.025
書名 青銅器の考古学と自然科学 (国立歴史民俗博物館研究叢書)
書名ヨミ セイドウキ ノ コウコガク ト シゼン カガク
内容紹介 考古学研究において自然科学がどのような役割を果たしてきたかについて、青銅器の化学分析から解き明かす。国立歴史民俗博物館での日韓共同研究による日本・韓国出土資料の研究などに基づいた成果をまとめた書。
著者紹介 東京大学大学院理学研究科博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授。理学博士。著書に「金属が語る日本史」など。
叢書名 国立歴史民俗博物館研究叢書



内容細目

1 考古学と自然科学との関わり   1-11
齋藤 努/著
2 日韓の青銅器と原料の産地推定   12-40
齋藤 努/著
3 青銅祭器の自然科学分析   加茂岩倉銅鐸群の分析   41-75
増田 浩太/著
4 古墳出土の青銅・金銅製品からみた日朝関係   4〜5世紀前半を中心に   76-101
高田 貫太/著
5 国産銅鉛原材料の産出地と使用開始時期   102-118
澤田 秀実/著
6 理化学的分析と考古学からみた日本の銭貨生産   119-150
高橋 照彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。