蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
微地形学
|
著者名 |
藤本 潔/編著
|
著者名ヨミ |
フジモト キヨシ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113911754 | 454/フキ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100240385 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
愛知淑徳大学図書館インターネット情報資源担当/編
|
著者名ヨミ |
アイチ シュクトク ダイガク トショカン インターネット ジョウホウ シゲン タントウ |
出版者 |
愛知淑徳大学図書館
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-87738-218-6 |
分類記号 |
015.2
|
書名 |
パスファインダー・LCSH・メタデータの理解と実践 |
書名ヨミ |
パスファインダー エルシーエスエイチ メタデータ ノ リカイ ト ジッセン |
副書名 |
図書館員のための主題検索ツール作成ガイド |
副書名ヨミ |
トショカンイン ノ タメ ノ シュダイ ケンサク ツール サクセイ ガイド |
内容紹介 |
「パスファインダー」「LCSH」「メタデータ」という3つの異なるツールを一冊にまとめた図書館員のためのガイド。次世代の図書館を担うために必要と思われるツールとサービスについて紹介。 |
内容細目
-
1 日本の地形学とその関連分野における微地形の認識
主として湿潤温帯流域を構成する微地形をめぐって
1-30
-
田村 俊和/著
-
2 植生研究における微地形の重要性
総説 1
32-49
-
若松 伸彦/著
-
3 微地形分類に基づいた森林土壌の物理特性の推定と類型化
総説 2
50-79
-
大貫 靖浩/著
-
4 マングローブ林の植生配列と微地形との関係およびその応用可能性
総説 3
80-104
-
藤本 潔/著 宮城 豊彦/著
-
5 中部日本太平洋岸の里山植生の現状と微地形
ナラ枯れ被害を受けた愛知県「海上の森」の事例
105-121
-
藤本 潔/著 小南 陽亮/著
-
6 仙台近郊の丘陵地における谷壁斜面スケールでみた里山植生と微地形
論説 2
122-131
-
松林 武/著
-
7 階段状微地形の成因
奥羽山脈南部御霊櫃峠の事例
132-141
-
瀬戸 真之/著
-
8 数値標高モデルを用いた地形解析と景観生態学研究への応用
トピック 1
142-147
-
松浦 俊也/著
-
9 地形分類の手法による屛風ケ浦海食崖の景観分析とその見せ方
トピック 2
148-157
-
八木 令子/著 吉村 光敏/著 小田島 高之/著
-
10 地すべり地形の危険度評価と微地形
地すべり地形判読を通して斜面をみる技術を創る工夫を振り返る
160-181
-
宮城 豊彦/著 濱崎 英作/著
-
11 考古遺跡からみた平野・盆地の微地形と自然災害
総説 5
182-207
-
小野 映介/著
-
12 海岸平野の微地形と自然災害
総説 6
208-222
-
海津 正倫/著
-
13 堤内外の微地形に基づく自然災害分析
論説 4
223-238
-
黒木 貴一/著
-
14 微地形分布から考察する津波で消滅した砂嘴の再生過程
タイ南西部パカラン岬の事例
239-250
-
小岩 直人/ほか著
-
15 中米・エルサルバドル共和国南部海岸低地における砂州の形成時期と巨大噴火の影響
論説 6
251-266
-
北村 繁/著
-
16 防災・減災まち歩き
微細な高低差を認識するために
267-274
-
竹内 裕希子/著
-
17 世界の様々な気候帯における人間活動と微地形利用
狩猟,採集,農耕,家畜飼育からみた枠組み
276-299
-
池谷 和信/著
-
18 乾燥-半乾燥地域の地形変化と農業的土地利用
論説 7
300-310
-
大月 義徳/著
-
19 微地形と里山利用
伝統的炭焼きを例に
311-322
-
西城 潔/著
-
20 岩手県久慈地域にみられる近世の砂鉄鉱層採掘に伴う人工改変地形
論説 9
323-335
-
吉木 岳哉/著
-
21 マングローブ生態系における人間活動と微地形利用
ベトナム南部カンザー地区の事例
336-340
-
藤本 潔/著
-
22 おわりに
微地形を見る目の重要性
341-343
-
藤本 潔/ほか著
前のページへ