蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113910137 | 395/ヴデ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・ヴァイン 西村 金一 市中 芳江 露久保 由美子 手嶋 由美子
軍事基地-歴史 アメリカ合衆国-国防-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001029837 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
デイヴィッド・ヴァイン/著
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド ヴァイン |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
455,39p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05304-9 |
分類記号 |
395.3
|
書名 |
米軍基地がやってきたこと |
書名ヨミ |
ベイグン キチ ガ ヤッテ キタ コト |
内容紹介 |
在外米軍基地は本当に必要なのか? 戦略的価値の真相、基地周辺の性産業、マフィアとの関係…。世界60か国以上の基地を訪問し、軍・官の実力者から地元住民までインタビューを重ね、その実態と問題を探る。 |
著者紹介 |
ワシントンD.C.にあるアメリカン・ユニバーシティの人類学准教授。アメリカの外交・軍事政策・軍事基地、強制退去といった問題に焦点を当てた研究を行っている。 |
内容細目
前のページへ