蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
修験道組織の形成と地域社会
|
著者名 |
長谷川 賢二/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ ケンジ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113911002 | 188.59/ハケ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001027067 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
長谷川 賢二/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ ケンジ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86602-945-0 |
分類記号 |
188.592
|
書名 |
修験道組織の形成と地域社会 |
書名ヨミ |
シュゲンドウ ソシキ ノ ケイセイ ト チイキ シャカイ |
内容紹介 |
中世における熊野三山検校・聖護院門跡を中核とする修験道組織(本山派)の形成過程とともに、修験道の末端にかかわる山伏や霊山の、阿波国における実態について検討する。 |
内容細目
前のページへ