検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男性性を可視化する (神奈川大学人文学研究叢書)

著者名 熊谷 謙介/編著
著者名ヨミ クマガイ ケンスケ
出版者 青弓社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114658263902.09/クケ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001383231
書誌種別 図書一般
著者名 熊谷 謙介/編著
著者名ヨミ クマガイ ケンスケ
出版者 青弓社
出版年月 2020.2
ページ数 284p
大きさ 22cm
ISBN 4-7872-3465-0
分類記号 902.09
書名 男性性を可視化する (神奈川大学人文学研究叢書)
書名ヨミ ダンセイセイ オ カシカ スル
副書名 <男らしさ>の表象分析
副書名ヨミ オトコラシサ ノ ヒョウショウ ブンセキ
内容紹介 文学や芸術は「男」をどのように描き出してきたのか。欧米や中国の映画や文学、芸術、演劇などを男性表象という視点から読み替え、作家や登場人物の多様な<男らしさ>を、彼らが生きた時代と社会に即して析出する。
著者紹介 神奈川大学外国語学部教授。専攻はフランス文学・文化、表象文化論。編著に「破壊のあとの都市空間」がある。
叢書名 神奈川大学人文学研究叢書



内容細目

1 マスキュリニティ、二十世紀、表象   11-25
熊谷 謙介/著
2 表現主義のマチズモとアウトサイダー性   27-62
西岡 あかね/著
3 新しい男の誕生?   ダダにおける「新しい人間」のマスキュリニティ   63-92
小松原 由理/著
4 洪深のアメリカ留学体験   自伝における人種差別・恋愛、そして演じること   93-127
中村 みどり/著
5 男らしくない西部劇小説『シェーン』   冷戦期アメリカの核/家族   128-149
古屋 耕平/著
6 「人間らしさ」への道、「男らしさ」への道   ラルフ・エリソン『見えない人間』   150-192
山口 ヨシ子/著
7 母、マジョリティ、減退する性   ロマン・ガリと男性性   193-231
熊谷 謙介/著
8 飛ばなかった王子   マシュー・ボーン版『白鳥の湖』にみる男性性と現代社会   232-255
菅沼 勝彦/著
9 現代美術にみる狩猟と男性性   おとぎ話文化研究の視点から   256-284
村井 まや子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。