蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史考古学による古代景観の復元
|
著者名 |
近江 俊秀/著
|
著者名ヨミ |
オオミ トシヒデ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114790207 | 210.3/オト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
陸軍-日本 砲兵 工兵 日露戦争(1904〜1905)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001617154 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
近江 俊秀/著
|
著者名ヨミ |
オオミ トシヒデ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
9,290p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88621-896-4 |
分類記号 |
210.3
|
書名 |
歴史考古学による古代景観の復元 |
書名ヨミ |
レキシ コウコガク ニ ヨル コダイ ケイカン ノ フクゲン |
内容紹介 |
考古学・文献史学・歴史地理学の成果を用いて、旧地形や古代道路、土地開発の変遷等を精緻に復元。その検討のプロセスを詳細に示し、歴史考古学の方法論の構築を目指す。 |
著者紹介 |
1966年宮城県生まれ。奈良大学文学部卒業。文化庁文化財調査官。「道が語る日本古代史」で古代歴史文化賞なら賞受賞。ほかの著書に「平城京の住宅事情」「日本の古代道路」など。 |
内容細目
前のページへ