蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化としての生殖技術
|
著者名 |
柘植 あづみ/著
|
著者名ヨミ |
ツゲ アズミ |
出版者 |
松籟社
|
出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103404265 | 495.48/ツア/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910077560 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
柘植 あづみ/著
|
著者名ヨミ |
ツゲ アズミ |
出版者 |
松籟社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
379,52p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87984-209-5 |
分類記号 |
495.48
|
書名 |
文化としての生殖技術 |
書名ヨミ |
ブンカ ト シテ ノ セイショク ギジュツ |
副書名 |
不妊治療にたずさわる医師の語り |
副書名ヨミ |
フニン チリョウ ニ タズサワル イシ ノ カタリ |
内容紹介 |
医師たちは新しい生殖医療技術を開発・応用していると語る。患者たちはその医療で悩み苦しんでいる。なぜ、このようなズレが生じるのか? インタビュー調査から浮かび上がる日本の産婦人科医の生命観・家族観・自然観。 |
著者紹介 |
1960年三重県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得退学。学術博士号(人類学)取得。明治学院大学社会学部社会学科(医療化社会論)教員。医療人類学専攻。 |
内容細目
前のページへ