検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信府統記 4 

著者名 鈴木 重武
著者名ヨミ スズキ シゲタケ
出版者 吟天社
出版年月 1884


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0104162235N290/41/4書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010038178
書誌種別 図書郷土
著者名 鈴木 重武
著者名ヨミ スズキ シゲタケ
出版者 吟天社
出版年月 1884
大きさ 23cm
分類記号 N290
書名 信府統記 4 
書名ヨミ シンプトウキ 004
内容紹介 4には、19巻「松本領諸社記」、20巻「松本領諸社記」、21巻「松本領諸寺院記」、22巻「松本領諸寺院記」、23巻「松本城地形間数記」、24巻「争論御裁許記」、25巻「松本領諸件別記一」の7巻が入る。19・20巻の「松本領諸社記」は、松本領の安曇・筑摩両郡の神社にふれ、21・22巻の「松本領諸寺院記」は、安曇・筑摩両郡の寺院を宗派別に網羅する。明治初期、松本藩は廃仏き釈の風潮が激しく、両郡の寺院の多くは廃されてしまったので、江戸期の松本領の寺院の状況を知るには、格好の資料となる。23巻「松本城地形間数記」は、松本城と城下の地形および間数などを祥述して城の規模を明記する。24巻「争論御裁許記」は、松本領と他領との境地争論の裁許記録であり、25巻「松本領諸件別記」は、宗門改と領分の人別高等の記録である。
内容細目注記 45丁 和装本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。