蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113623672 | N027/29/ア | 5階書庫北 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0113623680 | N027/29/ | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000326425 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
市川健夫先生著作集刊行会/編集
|
著者名ヨミ |
イチカワ タケオ センセイ チョサクシュウ カンコウカイ |
出版者 |
第一企画
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-902676-17-4 |
分類記号 |
N027
|
書名 |
市川健夫著作目録 |
書名ヨミ |
イチカワ タケオ チョサク モクロク |
内容紹介 |
1950年から2009年までの市川健夫の著作物を、年代順に記し編年体でまとめて収録。あわせて8つの時代区分を試み、研究・執筆活動の移り変わりがわかるように構成する。 |
内容細目
-
1 名演奏のディスコロジー
9-161
-
-
2 演奏スタイル昔と今
163-248
-
-
3 わたしの音楽ノート
249-316
-
-
4 新・レコードつれづれ草
317-374
-
-
5 グレン・グールドのモーツァルト
377-381
-
-
6 メータの『復活』のこと
381-383
-
-
7 ブルックナーの第四番『ロマンチック』(一九三六年録音)について
384-387
-
-
8 ヴィーラント演出、ベーム指揮の『指環』をめぐって
387-393
-
-
9 カラヤンの<新ヴィーン楽派管弦楽曲集>
393-399
-
-
10 指揮者ブーレーズのこと
399-401
-
-
11 バルトーク『管弦楽のための協奏曲』におけるブーレーズ
402-407
-
-
12 ドビュッシーの前奏曲集
ベロフ
407-411
-
-
13 マーラーの交響曲第九番
ワルター
411-415
-
-
14 ベルク<抒情組曲> ツェムリンスキー<抒情交響曲>
416-419
-
-
15 演奏における時代様式の変遷
420-427
-
-
16 わたしの《交響曲》体験
428-435
-
-
17 《名演奏》とは何だろう
436-440
-
-
18 演奏スタイルの成熟度について
441-446
-
-
19 ウンベルト・エーコ『開かれた作品』について
447-452
-
前のページへ