検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑波山から学ぶ 

著者名 前川 啓治/編
著者名ヨミ マエガワ ケイジ
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115446866N250/68/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000909984
書誌種別 図書郷土
著者名 前川 啓治/編
著者名ヨミ マエガワ ケイジ
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2015.1
ページ数 17,173p
大きさ 21cm
ISBN 4-904074-33-6
分類記号 N250
書名 筑波山から学ぶ 
書名ヨミ ツクバサン カラ マナブ
副書名 「とき」を想像・創造する
副書名ヨミ トキ オ ソウゾウ ソウゾウ スル
内容紹介 筑波山周辺地域では、ジオパーク構想が進み、筑波山の文化の厚みを再評価し、再興する取り組みが行われている。筑波山の歴史、民俗、経済、地域づくりについてわかりやすく描き、来し方と行く末を想像・創造する。
著者紹介 1957年生まれ。筑波大学人文社会系国際公共政策専攻教授。同大学人文社会系社会貢献プロジェクト「筑波山ルネサンス」代表。専攻分野は文化人類学、開発の人類学、地域づくり。
内容細目注記 内容(長野県関係):伊藤純朗「筑波山とアジア・太平洋戦争」p91〜109



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。