蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高層建築が一番わかる (しくみ図解)
|
著者名 |
五十嵐 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タロウ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113879282 | 526.9/イタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
五十嵐 太郎 佐藤 考一 朝吹 香菜子 椚座 基道
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000891963 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
五十嵐 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タロウ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-6819-7 |
分類記号 |
526.9
|
書名 |
高層建築が一番わかる (しくみ図解) |
書名ヨミ |
コウソウ ケンチク ガ イチバン ワカル |
副書名 |
建設・保守・解体を基礎から学べる |
副書名ヨミ |
ケンセツ ホシュ カイタイ オ キソ カラ マナベル |
内容紹介 |
高層建築の定義から、開発、設計と施工の流れ、災害に対する安全対策、時間を経てからの補修・リノベーション・解体工事、デザインの歴史までを、図を用い、1項目見開き2ページでわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1967年パリ生まれ。建築史・建築批評家。東北大学大学院教授。博士(工学)。 |
叢書名 |
しくみ図解
|
内容細目
前のページへ