検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定説の誤りを正す宮本武蔵正伝 

著者名 森田 栄/著
著者名ヨミ モリタ サカエ
出版者 体育とスポーツ出版社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114293988789.3/モサ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000883083
書誌種別 図書一般
著者名 森田 栄/著
著者名ヨミ モリタ サカエ
出版者 体育とスポーツ出版社
出版年月 2014.9
ページ数 408p
大きさ 21cm
ISBN 4-88458-265-4
分類記号 789.3
書名 定説の誤りを正す宮本武蔵正伝 
書名ヨミ テイセツ ノ アヤマリ オ タダス ミヤモト ムサシ セイデン
副書名 鬼日向と武蔵義軽
副書名ヨミ オニヒュウガ ト ムサシ ギケイ
内容紹介 武蔵義軽=武蔵玄信問題の結論を明らかにするほか、「水野記」による関ケ原戦闘の経緯、吉岡一門との試合・大坂の陣参戦などを考察。また、署名が義軽とあるところから偽物視された宮本武蔵玄信の処女作伝書も収録する。
内容細目注記 長野県関連:(京極)高知の跡の松江には信州松本(七万石)から松平出羽守直政(38歳)が寛永十五戊寅年(一六三八)二月十一日、十八万六千石(実高二十五万二千石余)で入封した。直政は越前松平結城秀康三男である。 p.143~144、明石は赤松一族の別所氏やキリシタン大名で有名な高山右近が支配したが、慶長五庚子年(一六〇〇)姫路藩主池田輝政の所領に入った。そして嫡子の利隆を経て三代目の光政の時、元和三丁巳年(一六一七)因州鳥取へ移封されたので、信州松本より小笠原右近大夫忠眞が二万石を加増されて九十万石で入部した。 p.144



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。