蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
辻惟雄集 6
|
著者名 |
辻 惟雄/著
|
著者名ヨミ |
ツジ ノブオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113876783 | 702.1/ツノ/6 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000881737 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
辻 惟雄/著
|
著者名ヨミ |
ツジ ノブオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
5,244,18p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-00-028656-5 |
分類記号 |
702.1
|
書名 |
辻惟雄集 6 |
書名ヨミ |
ツジ ノブオ シュウ |
内容紹介 |
縄文土器からマンガまで、日本美術の豊かな表現の本質を見抜き、その世界を提示してきた辻惟雄の研究を集成。第6巻は、伊藤若冲の画業と曾我蕭白、長沢芦雪、林十江らの絵の魅力を掘り起こす。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。東京大学大学院博士課程退学(美術史)。MIHO MUSEUM館長。東京大学・多摩美術大学名誉教授。 |
各巻書名 |
若冲と蕭白 |
内容細目
-
1 伊藤若冲
1-94
-
-
2 伊藤若冲筆《象と鯨図屛風》
95-102
-
-
3 奇想横溢
曾我蕭白の絵画
103-128
-
-
4 曾我蕭白筆《群仙図屛風》
129-137
-
-
5 興聖寺の蕭白一族の墓および過去帳の記載について
139-150
-
-
6 視覚の驚き、または、型と型やぶり
長沢芦雪の奇想について
151-166
-
-
7 林十江の表現主義
167-174
-
-
8 「真景」の系譜
中国と日本
175-240
-
前のページへ