蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
内臓の発見 (筑摩選書)
|
著者名 |
小池 寿子/著
|
著者名ヨミ |
コイケ ヒサコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113704894 | 702.3/コヒ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
畜産業-モンゴル(国名) 畜産業-シベリア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000470594 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
小池 寿子/著
|
著者名ヨミ |
コイケ ヒサコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01508-2 |
分類記号 |
702.3
|
書名 |
内臓の発見 (筑摩選書) |
書名ヨミ |
ナイゾウ ノ ハッケン |
副書名 |
西洋美術における身体とイメージ |
副書名ヨミ |
セイヨウ ビジュツ ニ オケル シンタイ ト イメージ |
内容紹介 |
中世後期、千年の時を超えて人体解剖術が復活した。人体内部という世界の再発見は、人間精神に何をもたらしたのか。聖なるものへの憧れと畏れ、狂気と理性が交錯する時代の深層を旅する西洋美術史。 |
著者紹介 |
1956年群馬県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。國學院大學文学部教授。専攻は西洋美術史。著書に「死者たちの回廊」「屍体狩り」「描かれた身体」など。 |
叢書名 |
筑摩選書
|
内容細目
前のページへ