蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近現代における茶の湯家元の研究
|
著者名 |
廣田 吉崇/著
|
著者名ヨミ |
ヒロタ ヨシタカ |
出版者 |
慧文社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113791529 | 791.2/ヒヨ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
N726 726.501 726.501
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000672688 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
廣田 吉崇/著
|
著者名ヨミ |
ヒロタ ヨシタカ |
出版者 |
慧文社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86330-059-0 |
分類記号 |
791.2
|
書名 |
近現代における茶の湯家元の研究 |
書名ヨミ |
キンゲンダイ ニ オケル チャノユ イエモト ノ ケンキュウ |
内容紹介 |
茶の湯などの伝統文化に欠かせない「家元」制度は、いつの時代に始まったのか。家元と天皇・皇族との間には、どのような歴史があったのか。近現代の茶の湯に焦点をあてて、家元が現代の姿に至る歴史的変遷を明らかにする。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学法学部卒。阪神・淡路大震災を機に茶の湯研究をはじめる。神戸大学大学院国際文化学研究科文化相関専攻博士課程修了。博士(学術)。 |
内容細目
前のページへ