蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
万葉歌木簡を追う (大阪市立大学人文選書)
|
著者名 |
栄原 永遠男/著
|
著者名ヨミ |
サカエハラ トワオ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113689848 | 210.2/サト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000433834 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
栄原 永遠男/著
|
著者名ヨミ |
サカエハラ トワオ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
5,207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7576-0554-1 |
分類記号 |
210.3
|
書名 |
万葉歌木簡を追う (大阪市立大学人文選書) |
書名ヨミ |
マンヨウカ モッカン オ オウ |
内容紹介 |
歌を書くための「歌木簡」という新タイプの木簡の存在を提唱する著者が、歌木簡を全国で調査し、性格・機能、歌との関係、歌の流布、万葉集との関係を考察。その多彩な姿を追究する。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。京都大学大学院文学研究科単位取得退学。大阪市立大学名誉教授・特任教授。第16回角川源義賞受賞。著書に「紀伊古代史研究」「奈良時代写経史研究」など。 |
叢書名 |
大阪市立大学人文選書
|
内容細目
前のページへ