検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホームヘルプ事業草創期を支えた人びと 

著者名 中嶌 洋/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒロシ
出版者 久美
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113852701369.2/ナヒ/書庫帯出可在庫 
2 県立長野図0114263098N369/498/開架館内在庫  ×
3 県立長野図0114263106N369/498/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000816669
書誌種別 図書郷土
著者名 中嶌 洋/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒロシ
出版者 久美
出版年月 2014.2
ページ数 154p
大きさ 21cm
ISBN 4-86189-222-6
分類記号 N369
書名 ホームヘルプ事業草創期を支えた人びと 
書名ヨミ ホーム ヘルプ ジギョウ ソウソウキ オ ササエタ ヒトビト
副書名 思想・実践・哲学・生涯
副書名ヨミ シソウ ジッセン テツガク ショウガイ
内容紹介 長野県上田市で発祥したとされるホームヘルプ事業の形成過程に着目し、同事業にかかわりの深い人物の生涯を概観しながら、彼らの思想、実践、哲学を詳らかにする。各章末に演習問題も収録。 第1章 小河滋次郎(1863-1925) 第2章 土田杏村(1891-1934) 第3章 三木 清(1897-1945) 第4章 原崎秀司(1903-1967) 第5章 関澤欣三(1910-1980) 第6章 横内浄音(1892-1977) 第7章 金子呑風(1895-1979) 第8章 竹内吉正(1921-2008) 第9章 斎藤けさの(1908-1987) 第10章 民間女性Kさん(1920-    )



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。