蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日中新語の創出と交流
|
著者名 |
朱 京偉/著
|
著者名ヨミ |
シュ キョウイ |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2003.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0107117962 | 824/シキ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100085944 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
朱 京偉/著
|
著者名ヨミ |
シュ キョウイ |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
542p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89174-668-8 |
分類記号 |
824
|
書名 |
近代日中新語の創出と交流 |
書名ヨミ |
キンダイ ニッチュウ シンゴ ノ ソウシュツ ト コウリュウ |
副書名 |
人文科学と自然科学の専門語を中心に |
副書名ヨミ |
ジンブン カガク ト シゼン カガク ノ センモンゴ オ チュウシン ニ |
内容紹介 |
明治・大正期にかけて日本で創出された専門語が中国人留学生の翻訳活動によって中国語に移入され、日本語からの借用語という語群を形成している。諸分野の専門語の中から、哲学用語・音楽用語・植物学用語を考察する。 |
著者紹介 |
1957年北京生まれ。北京外国語大学日語系教授。研究分野は日本語学、中日比較語彙論、中日語彙交流史。 |
内容細目
前のページへ