検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群馬 絹産業近代化遺産の旅 

著者名 高橋 慎一/写真と文
著者名ヨミ タカハシ シンイチ
出版者 繊研新聞社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113810238632.13/タシ/開架帯出可在庫 
2 県立長野図0113846869N632/24/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蚕糸業-群馬県 近代化遺産 蚕糸業-上田市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000713961
書誌種別 図書郷土
著者名 高橋 慎一/写真と文
著者名ヨミ タカハシ シンイチ
出版者 繊研新聞社
出版年月 2013.4
ページ数 153p
大きさ 26cm
ISBN 4-88124-279-7
分類記号 N632
書名 群馬 絹産業近代化遺産の旅 
書名ヨミ グンマ キヌサンギョウ キンダイカ イサン ノ タビ
副書名 富岡製糸場・田島弥平旧宅・高山社・荒船風穴
副書名ヨミ トミオカ セイシジョウ タジマ ヤヘイ キュウタク タカヤマシャ アラフネ フウケツ
内容紹介 かつて、絹産業が日本を支えていた時代、生糸の一大生産地として日本経済を牽引していた上州。その面影を探して群馬各所を訪ね歩き、上州の豊かな歴史や、現代の群馬の絹産業の貴重な場面を写真とともに紹介する。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。