蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113797070 | 521.86/イテ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000686569 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
伊藤 ていじ/著
|
著者名ヨミ |
イトウ テイジ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-306-09422-2 |
分類記号 |
521.86
|
書名 |
民家は生きてきた |
書名ヨミ |
ミンカ ワ イキテ キタ |
内容紹介 |
民家の地方的特色、時代的変遷の一般的傾向、現代における評価を概説し、奥州路、両毛・武蔵野路、飛驒路、京の町、山陽路、四国路といった各地方の民家と民家に関する基本事項について詳説する。 |
著者紹介 |
1922〜2010年。岐阜県生まれ。東京帝国大学建築学科卒業。工学院大学学長、文化庁文化財保護審議会委員、文化財建造物保存技術協会理事長などを歴任。著書に「中世住居史」など。 |
内容細目
前のページへ