蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インド密教 (シリーズ密教)
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112902614 | 188.5/タム/1 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000693276 |
書誌種別 |
図書一般 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
6,279p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-393-11251-2 |
分類記号 |
188.5
|
書名 |
インド密教 (シリーズ密教) |
書名ヨミ |
インド ミッキョウ |
内容紹介 |
インド密教の思想的特色、マンダラの仏たちの図像的特徴、弟子に秘伝を授ける灌頂や護摩などの密教儀礼の実際、ヒンドゥー教タンドリズムまでも射程に入れて、密教を総合的かつ体系的に解説する。1999年刊の新装版。 |
叢書名 |
シリーズ密教
|
内容細目
-
1 密教とは何か
3-16
-
立川 武蔵/著
-
2 インド密教の歴史的背景
19-31
-
立川 武蔵/著
-
3 密教の確立
『大日経』と『金剛頂経』の成立と思想
32-56
-
頼富 本宏/著
-
4 後期密教の思想と実践
父タントラ・母タントラ
57-80
-
野口 圭也/著
-
5 時輪タントラ
「最高の不変大楽」とは何か
81-92
-
田中 公明/著
-
6 密教の尊格とその図像
95-113
-
田中 公明/著
-
7 後期密教のマンダラ
異形の神ヘールカのコスモロジー
114-130
-
島田 茂樹/著
-
8 インド密教の観自在
131-146
-
佐久間 留理子/著
-
9 パーラ朝の仏教美術
仏・菩薩の図像を中心に
149-172
-
宮治 昭/著
-
10 インド密教ホーマ儀礼
175-193
-
奥山 直司/著
-
11 灌頂儀礼
194-208
-
森 雅秀/著
-
12 ジャワの密教
211-222
-
松長 恵史/著
-
13 ヒンドゥー・タントリズム
225-236
-
立川 武蔵/著
-
14 ヴィシュヌ教諸派の密教
237-249
-
引田 弘道/著
-
15 シャークタ派の密教
シュリー・チャクラの構造を中心として
250-265
-
島 岩/著
-
16 カシミール・シヴァ派の密教
266-278
-
日野 紹運/著
前のページへ