検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災復興まちづくり最前線 (東大まちづくり大学院シリーズ)

著者名 大西 隆/編著
著者名ヨミ オオニシ タカシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113800460518.8/オタ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000692064
書誌種別 図書一般
著者名 大西 隆/編著
著者名ヨミ オオニシ タカシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2013.3
ページ数 380p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-3202-4
分類記号 518.8
書名 東日本大震災復興まちづくり最前線 (東大まちづくり大学院シリーズ)
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ フッコウ マチズクリ サイゼンセン
内容紹介 東日本大震災から2年。種々の問題を抱えながら復興まちづくりがようやく動き出す。果たしてグランド・デザインは定まったのか。制度は十分に機能しているのか。最前線で奮闘するキーパーソンが、全体像と展望を明らかにする。
叢書名 東大まちづくり大学院シリーズ



内容細目

1 復興を構想する   14-35
大西 隆/著
2 復興ガバナンスの課題   36-53
増田 寛也/著
3 震災復興と地域産業の再生   54-75
関 満博/著
4 福島復興の課題と展望   76-95
鈴木 浩/著
5 震災復興と循環型社会の形成   96-117
森口 祐一/著
6 復興と都市計画制度のあり方   118-138
安藤 尚一/著
7 これからの防災まちづくり   139-157
加藤 孝明/著
8 持続可能な地域と国土・広域の復興ビジョン   158-177
城所 哲夫/著 瀬田 史彦/著 片山 健介/著
9 被災後1年半の復興計画の実態と課題   180-201
姥浦 道生/著
10 創造的・立体的復興に向けて   仮設まちづくりを通じた担い手ベースの復興の試み   202-218
小泉 秀樹/著
11 記憶を活かした風景の再生   大槌町の実践より   219-237
窪田 亜矢/著
12 復興のモビリティデザイン   238-255
羽藤 英二/著
13 コミュニティ主導による復興まちづくりの可能性   釜石市鵜住居   256-273
保井 美樹/著
14 まちづくり会社による復興   274-292
西郷 真理子/著
15 創造的復興まちづくりを加速させる仕組み   国の基幹事業から地域カスタマイズ型復興事業へ   293-309
松本 昭/著
16 岩沼市の復興まちづくり   312-321
井口 経明/著
17 石巻市の復興計画と課題   322-335
亀山 紘/著
18 わが気仙沼の復興まちづくり   海と生きる   336-352
菅原 茂/著
19 陸前高田市における復興まちづくり   世界に誇れる美しいまちに   353-361
戸羽 太/著
20 釜石市の復興まちづくり   撓まず屈せず   362-372
野田 武則/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。