蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奈良時代の官人社会と仏教 (日本仏教史研究叢書)
|
著者名 |
大艸 啓/著
|
著者名ヨミ |
オオクサ ヒロシ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113874788 | 182.1/オヒ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000883739 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
大艸 啓/著
|
著者名ヨミ |
オオクサ ヒロシ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
5,243p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8318-6042-2 |
分類記号 |
182.1
|
書名 |
奈良時代の官人社会と仏教 (日本仏教史研究叢書) |
書名ヨミ |
ナラ ジダイ ノ カンジン シャカイ ト ブッキョウ |
内容紹介 |
国家的な写経事業にかかわった写経所官人は、仏教が国家から在地社会へ伝わる上での媒介者でもあった。正倉院文書に収められた役人の勤務記録を丹念に分析し、仏教受容の過程を明らかにする。 |
著者紹介 |
1982年京都府生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程仏教文化専攻満期退学。同大学任期制助教。博士(文学・大谷大学)。 |
叢書名 |
日本仏教史研究叢書
|
内容細目
前のページへ