蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
変貌するアジアと日本の選択
|
著者名 |
和田 幸子/編著
|
著者名ヨミ |
ワダ サチコ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113793715 | 332.2/ワサ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000679091 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
和田 幸子/編著
|
著者名ヨミ |
ワダ サチコ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
5,267p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8122-1247-9 |
分類記号 |
332.2
|
書名 |
変貌するアジアと日本の選択 |
書名ヨミ |
ヘンボウ スル アジア ト ニホン ノ センタク |
副書名 |
グローバル化経済のうねりを越えて |
副書名ヨミ |
グローバルカ ケイザイ ノ ウネリ オ コエテ |
内容紹介 |
グローバリゼーションによって急激に変化しつつあるアジア経済と日本の産業などの関係を分析するほか、アジア各国に対して日本がおこなっているさまざまな国際協力について考察する。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。名古屋学院大学教授などを歴任(2012年定年退職)。専門は国際関係論、経済開発論など。著書に「再生可能エネルギー“先進国”インド」「東南アジア経済社会論」など。 |
内容細目
前のページへ