検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

UR団地の公的な再生と活用 

著者名 増永 理彦/著
著者名ヨミ マスナガ タダヒコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113802409527.8/マタ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住宅団地 都市再生機構 居住福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000656470
書誌種別 図書一般
著者名 増永 理彦/著
著者名ヨミ マスナガ タダヒコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2012.11
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-86342-101-1
分類記号 527.8
書名 UR団地の公的な再生と活用 
書名ヨミ ユーアール ダンチ ノ コウテキ ナ サイセイ ト カツヨウ
副書名 高齢者と子育て居住支援をミッションに
副書名ヨミ コウレイシャ ト コソダテ キョジュウ シエン オ ミッション ニ
内容紹介 高齢者・若年層・子育て層の居住支援を重点に、民営化へ進みつつあるUR団地を公的に再生し、地域社会づくりに活用する仕組みを提起する。住戸空間と居住様式に関するコラムも収録。
著者紹介 1947年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程建築学専攻修了。博士(学術)。神戸松蔭女子学院大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科教授。インテリアコーディネーター。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。