蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0107135444 | N728/79/ | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0107135451 | N728/79/ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100108913 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
小松 雅雄/著
|
著者名ヨミ |
コマツ マサオ |
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
195,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7840-9963-8 |
分類記号 |
N728
|
書名 |
江戸に旋風三井親和の書 |
書名ヨミ |
エド ニ センプウ ミツイ シンナ ノ ショ |
副書名 |
諏訪出身・深川を愛した文武の人 |
副書名ヨミ |
スワ シュッシン フカガワ オ アイシタ ブンブ ノ ヒト |
内容紹介 |
信州・諏訪出身、江戸・深川に生きた書道・弓術家、三井親和の初めての評伝。18世紀の都市庶民文化の新気運をにない、江戸の各界から広く愛された親和の書の魅力や、人としての輝きを綴る。 |
著者紹介 |
1919年長野県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。早稲田大学政治経済学部長などを経て、(学)広池学園顧問や(財)サンリツ服部美術館理事などを務める。 |
内容細目
前のページへ