蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鍛冶の民俗技術 (考古民俗叢書)
|
著者名 |
朝岡 康二/著
|
著者名ヨミ |
アサオカ コウジ |
出版者 |
慶友社
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103866059 | 384.3/アコ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910117864 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
朝岡 康二/著
|
著者名ヨミ |
アサオカ コウジ |
出版者 |
慶友社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
346,13p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87449-129-4 |
分類記号 |
384.3
|
書名 |
鍛冶の民俗技術 (考古民俗叢書) |
書名ヨミ |
カジ ノ ミンゾク ギジュツ |
内容紹介 |
日本の鍛冶技術は東西二つの系譜を持ち、地域ごとに異なる発展を遂げてきた。原料調達、再生のあり方、農具の変遷を考察し、世界各地の鉄器との比較から鍛冶技術の特色を捉え、壮大な鉄器文化論を構成。84年刊の増補版。 |
叢書名 |
考古民俗叢書
|
内容細目
-
1 成長マシンとしての都市
場所の政治経済学にむけて
1-36
-
ハーヴェイ・モロッチ/著 堤 かなめ/訳
-
2 世界都市仮説
37-57
-
ジョン・フリードマン/著 町村 敬志/訳
-
3 新しい都市経済
グローバルな過程と場所の交差
59-99
-
サスキア・サッセン/著 園部 雅久/訳
-
4 ヨーロッパ都市、情報社会、グローバル経済
101-125
-
マニュエル・カステル/著 稲月 正/訳
-
5 社会的公正、ポストモダニズム、都市
127-158
-
デイヴィッド・ハーヴェイ/著 高木 恒一/訳
-
6 ポスト・メトロポリスにかんする六つの言説
159-180
-
エドワード・ソジャ/著 水上 徹男/訳
-
7 地域社会の権力構造とリーダーの構成
181-212
-
秋元 律郎/著
-
8 住民の自己組織力
213-254
-
奥田 道大/著
-
9 都市と社会学研究
都市社会学の多系的発展
255-297
-
藤田 弘夫/著
前のページへ