検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小・中・高一貫カリキュラムへの改革を先取りした理科の授業づくり 

著者名 広木 正紀/編著
著者名ヨミ ヒロキ マサノリ
出版者 東京書籍
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114144504375.42/ヒマ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.42 375.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000609851
書誌種別 図書一般
著者名 広木 正紀/編著
著者名ヨミ ヒロキ マサノリ
出版者 東京書籍
出版年月 2012.6
ページ数 431p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-80688-1
分類記号 375.42
書名 小・中・高一貫カリキュラムへの改革を先取りした理科の授業づくり 
書名ヨミ ショウチュウコウ イッカン カリキュラム エノ カイカク オ サキドリ シタ リカ ノ ジュギョウズクリ
副書名 生活に有用な探究的学びや,社会とのつながりを見据えた工夫事例集
副書名ヨミ セイカツ ニ ユウヨウ ナ タンキュウテキ マナビ ヤ シャカイ トノ ツナガリ オ ミスエタ クフウ ジレイシュウ
内容紹介 理科や周辺領域の教育に携わってきた教師らが、自らの実践と研究を通して編み出した教材や授業の工夫を紹介。「授業とつながる、周辺からの工夫の例」「総合や連携の実践を工夫する」などのテーマ別に小〜高校の授業例を収録。
著者紹介 1945年三重県生まれ。京都大学理学博士。京都教育大学名誉教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。