検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田光政 (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 倉地 克直/著
著者名ヨミ クラチ カツナオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114136716289.1/イミ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000593709
書誌種別 図書一般
著者名 倉地 克直/著
著者名ヨミ クラチ カツナオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.5
ページ数 19,234,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-06313-0
分類記号 289.1
書名 池田光政 (ミネルヴァ日本評伝選)
書名ヨミ イケダ ミツマサ
副書名 学問者として仁政行もなく候へば
副書名ヨミ ガクモンシャ ト シテ ジンセイギョウ モ ナク ソウラエバ
内容紹介 儒学者・熊沢蕃山を登用し、仁政理念に基づいた藩政を展開、新田開発、閑谷学校の開設などを行った池田光政。岡山藩の基礎を固めた「明君」の治政と人物像に多角的な視点から迫る。
著者紹介 1949年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学文学部教授。著書に「近世の民衆と支配思想」「漂流記録と漂流体験」など。
叢書名 ミネルヴァ日本評伝選



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。