蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天神の物語・和歌・絵画
|
著者名 |
山本 五月/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト サツキ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113763262 | 172/ヤサ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
天神信仰 縁起(神社) 神道美術 宗教と文学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000571082 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
山本 五月/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト サツキ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
21,298,17p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-22029-9 |
分類記号 |
172
|
書名 |
天神の物語・和歌・絵画 |
書名ヨミ |
テンジン ノ モノガタリ ワカ カイガ |
副書名 |
中世の道真像 |
副書名ヨミ |
チュウセイ ノ ミチザネゾウ |
内容紹介 |
社会の広範な層に浸透した中世天神信仰は如何に形成されたのか? 諸資料を多角的に読み解き、日本人の宗教観・精神史における天神信仰の意義を解明する。 |
著者紹介 |
1956〜2006年。横浜市生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程在学中に没。 |
内容細目
前のページへ