蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103844312 | 377/449/ | 6階書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョン・バイロン ロバート・パック 田畑 暁生
李伯紀忠義編7
李 綱/著,冢田…
李伯紀忠義編6
李 綱/著,冢田…
李伯紀忠義編5
李 綱/著,冢田…
李伯紀忠義編4
李 綱/著,冢田…
李伯紀忠義編3
李 綱/著,冢田…
李伯紀忠義編2
李 綱/著,冢田…
李伯紀忠義編1
李 綱/著,冢田…
中村屋のボース : インド独立運動…
中島 岳志/著
安重根 : 東風寒しといえど、壮士…
上垣外 憲一/著
台湾民主化の先駆者雷震伝
薛 化元/著,深…
尹致昊日記7下
尹 致昊/[著]…
尹致昊日記7上
尹 致昊/[著]…
ラシード・アッディーン : モンゴ…
渡部 良子/著
アショーカ王伝
定方 晟/訳
全斗煥 : 数字はラッキーセブンだ
木村 幹/著
正義に生きた台湾人検察官 : 二・…
王 克雄/編著,…
日中が育てた絵本編集者唐亜明
城島 徹/著
尹致昊日記6
尹 致昊/[著]…
宋美齢秘録 : 「ドラゴン・レディ…
譚 【ロ】美/著
ゾヤの物語 : 自由を希求するアフ…
ゾヤ/著,ジョン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910151602 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
東京外国語大学/編集
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ガイコクゴ ダイガク |
出版者 |
東京外国語大学
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
684p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
041.3
|
書名 |
東京外国語大学百周年記念論文集 |
書名ヨミ |
トウキョウ ガイコクゴ ダイガク ヒャクシュウネン キネン ロンブンシュウ |
内容細目
-
1 「ペルシャ民俗誌」への道
-
岡田 恵美子/著
-
2 「中国語らしさ」を探る
-
輿水 優/著
-
3 東京外大朝鮮語学科とわたくし
-
菅野 裕臣/著
-
4 日本語と対比したスペイン語の受動表現
-
寺崎 英樹/著
-
5 音声の語用論
-
宗宮 喜代子/著 杉本 淳子/著
-
6 フランス語における機能上の両立性について
-
敦賀 陽一郎/著
-
7 語彙アスペクトとスペイン語の<estar+過去分詞>構文
-
高垣 敏博/著
-
8 ドイツ語の他再動詞と他自動詞について
-
成田 節/著
-
9 「は」と「が」:中国語を母語とする学習者への教授法
-
望月 圭子/著
-
10 日本の北アメリカ的言語
-
箕浦 信勝/著
-
11 パウル・ツェラーンの「子午線」を読む
-
平野 篤司/著
-
12 ウィモン・サイニムヌアンの長編小説における僧侶と民衆
-
宇戸 清治/著
-
13 Japanese alternative-emergence of a symbolist concept
-
ドーリン・アレクサンドル/著
-
14 Cidade de Lisboa na epoca de Luis Frois
-
金七 紀男/著
-
15 フランドル毛織物工業史序論
-
佐藤 弘幸/著
-
16 「天命」思想とベトナムのナショナリズム
-
今井 昭夫/著
-
17 Obediencia y rebelion en el siglo 18 ingles
-
ビクトル・カルデロン・デ・ラ・パルカ/著
-
18 The role that the Dhammathat (law book)played in the ‘Theravada Buddhist State' with special reference to the Manugye Dhammathat of eighteenth century Myanmar(Burma)
1
-
奥平 竜二/著
-
19 本学学生のスポーツ・身体運動基礎科目に対する関心について
-
阿保 雅行/著 真鍋 求/著
-
20 ニャット・リンの小説における人物形象
-
川口 健一/著
-
21 タイにおける舞踊文化の発展史
-
ウィチャイ・ピァンヌコチョン/著
-
22 エリート文化・民衆文化・大衆文化
-
高橋 正明/著
-
23 18世紀イングランドにおける読書体験の一断片
-
佐藤 和哉/著
-
24 中世初頭の南都僧侶歌人二題
-
村尾 誠一/著
-
25 テクスト化される記憶
-
鈴木 聡/著
-
26 『城の崎にて』私論
-
国松 昭/著
前のページへ