検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

封印された「あづま・みちのく」の古代史 

著者名 相原 精次/著
著者名ヨミ アイハラ セイジ
出版者 洋泉社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113733331210.3/アセ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000531142
書誌種別 図書一般
著者名 相原 精次/著
著者名ヨミ アイハラ セイジ
出版者 洋泉社
出版年月 2011.11
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-86248-815-2
分類記号 210.3
書名 封印された「あづま・みちのく」の古代史 
書名ヨミ フウイン サレタ アズマ ミチノク ノ コダイシ
副書名 東ニッポン歴史再発見
副書名ヨミ ヒガシニッポン レキシ サイハッケン
内容紹介 日本の古代歴史は、明治維新以来、西日本を中心にとらえられる傾向がみられる。西日本に引けを取らない洗練された独自の文化が「あづま・みちのく」に存在したことを、縄文から時代を追いつつ考察する。
著者紹介 1942年横浜生まれ。國學院大学文学部卒業。歴史作家・日本ペンクラブ会員。著書に「文覚上人一代記」「かながわの滝」「みちのく伝承」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。