蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キーワードで読むイスラーム (アジア理解講座)
|
著者名 |
佐藤 次高/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ツギタカ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2003.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0107089955 | 228/サツ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100085162 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
佐藤 次高/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ツギタカ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-47420-4 |
分類記号 |
227
|
書名 |
キーワードで読むイスラーム (アジア理解講座) |
書名ヨミ |
キー ワード デ ヨム イスラーム |
副書名 |
歴史と現在 |
副書名ヨミ |
レキシ ト ゲンザイ |
内容紹介 |
コーラン、ウンマ、ダウラなど、現代イスラームの諸問題を理解するためにも不可欠なイスラームの基本タームを12選び、それらを軸に、イスラームとは何かを歴史的に解き明かす。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。東京大学名誉教授。財団法人東洋文庫研究部長。著書に「イスラームの「英雄」サラディン」「聖者イブラーヒーム伝説」など。 |
叢書名 |
アジア理解講座
|
内容細目
前のページへ